- 
	
		  【50代・実家暮らし】ゼロとオーが見分けづらい!? 高齢の親のパスワード入力を助けた“フォント変更”の裏技こんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 今日は、うちの父が直面している、ちょっとしたことだけど意外と大きな困りごとについてお話ししようと思います。 ……それは、SBI証券のパスワー...
- 
	
		  【50代・実家暮らし】高齢の母にマキタ掃除機をプレゼントしたら…掃除がラクになった話こんにちは。50代、実家で80代の両親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 気づけば、実家の家電はいつのまにか「ひと世代前」のものばかり。でも高齢の親にとっては、それが一番使い慣れていて、安心するんですよね。...
- 
	
		  【睡眠クエスト】寝室を真っ暗にする方法|遮光カーテン・光対策グッズなど3選+αこんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 今回お話するのは「寝室を暗くするテクニック」🌟 「朝、スッキリ目覚められない…」と感じたりしていませんか?もしかしたら、その原因、寝室の...
- 
	
		  【50代・実家暮らし】転倒予防の工夫|新聞・ティッシュどこに置く?こんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 80代の両親と暮らしていると気になるのが親の転倒の問題。高齢者にとって、転倒は場合によっては寝たきりにも繋がる大問題💦 なるべく転んで欲...
- 
	
		  【睡眠クエスト】自分に合う枕探し体験記|気が弱い私の“失敗しない選び方”こんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 今回するのは「自分に合う枕」を探したお話。私が枕探しの旅に出ようと思ったのは2023年頃。その頃はリモートワークが進んでいて、出社するのは...
- 
	
		  【50代・実家暮らし】高齢の母と行く!はとバスツアー体験記|トイレ付バスって実際どう?こんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 うちは父87歳・母83歳。70代の頃は二人でツアーに行ってたけれど、80代になると父が出不精になり、母が少し残念そう。 この格差も残念ながら、...
- 
	
		  睡眠クエスト~50代の快適な睡眠グッズ・工夫まとめ~こんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 高齢者と同居するとあるある。それは高齢者につられて朝起きるのが早くなること。 そんなわけで、私も基本的に朝5:30起床です。けれど21:00~22...
- 
	
		  【50代・実家暮らし】階をまたいで使える呼び出しチャイムがとっても便利!こんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 実家が一軒家の場合、家の作りって、わりと似てませんか?1階にはリビング・両親の部屋・お風呂など。そして、子供部屋は2階。 いまだに50代...
- 
	
		  イオンスタイル板橋前野町のイオンラウンジを体験!|株主優待で利用OKこんにちは。50代、実家で高齢の親と暮らしているマルです。実家ライフのリアルを、ゆるっとお届けしてます。 50代の大好きなお店! 休みの日のお散歩コース! それが…イオン!✨ そんなイオンを歩いていると、建物の端のほうにある入口の前で、何かを待っ...
- 
	
		  【あれ?また?】高齢の親でもできる!SBI証券デバイス認証の再設定マニュアル(2025年8月16日 追記)8/9にSBI証券のデバイス認証の方法が変わった結果、画面の変移が激しいデバイス認証は高齢の父には難しくなりました💧ですのでデバイス認証は使用せずに、8/16現在、電話番号認証を使用するようにしています。 電話番号認証でつかう...
12
		
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	